新NISAおすすめ証券会社・銀行は?金融機関の選び方も伝授!

新NISAを始めようと考えている人は多いと思います。
でも、どの証券会社がいいの?そもそも証券会社じゃなくて銀行でもいいの?
色々と疑問に答えていきながら、おすすめ金融機関を紹介していきます。

この記事はPRを含みます。

ミニぶた
ミニぶた
こんにちは、ミニぶた(@mini__buta134)です。新NISAのおすすめ証券会社はどこだろうって気になるなぁ。
ミニぶたちゃん、新NISAは1人1口座(※1)しか開設することができないの。口座選びのために、それぞれの金融機関の特徴を解説していくね!
みるる
みるる

(※1) 1年に1口座しか開設できません。翌年、他の金融機関に変更することはできます。年単位になります。
この記事では

  • 新NISA口座を開設する証券会社・銀行の選び方
  • おすすめ証券会社①SBI証券
  • おすすめ証券会社②楽天証券
  • おすすめ証券会社③auカブコム証券
  • おすすめ証券会社④マネックス証券
  • おすすめ証券会社⑤松井証券

についてご紹介していきます。
スポンサーリンク

新NISA口座を開設する証券会社・銀行の選び方3つ

新NISA口座を開設する時の証券会社や銀行の選び方のポイントは主に3つです。

1.新NISA対象商品の数

新NISAには「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の2種類
新NISAには「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の2種類があります。
つみたて投資枠は投資信託、成長投資枠は投資信託と株式に投資できますが、証券会社や銀行によって商品が異なります。
また、商品数にも違いがありますのでせっかく口座を開設したのに、狙っていた商品がなかったという可能性もあります。
証券会社や銀行を選ぶ際には、投資信託の取り扱い本数はどれくらいあるのか、外国の株を買いたい場合どこの国の株を取り扱っているかなど、投資方法を明確にしたうえで選択しましょう。

2.サービスの充実度

新NISAを始めるにあたり、口座開設や商品の取引方法など疑問や不安が生じることもあるかと思います。
質問や相談をした時にすぐに対応してくれるサポートがあると安心ですよね。
証券会社や金融機関によって電話受付やリモートサービス、SNS対応、土日対応など様々なので、比較してみるとよいでしょう。
スポンサーリンク

3.取引手数料の有無

新NISAのつみたて投資枠は取引手数料がかからず無料です。
一方、成長投資枠の一部の商品には手数料がかかるものがあり、同じ商品でも証券会社や銀行によって手数料に違いがあります。
取引する度に利益から手数料が引かれると損した気分になりますよね。
したがって取引手数料が安い証券会社や銀行を選ぶことをおすすめします。

おすすめ証券会社①SBI証券

SBI証券

SBI証券はNISA口座開設数が300万口座以上で、初心者から上級者まで幅広く利用されているネット証券です。
2024年のオリコン顧客満足度調査のネット証券部門で1位を獲得しています。

投資信託 手数料 積立設定 最低積立金額 海外株 クレカ積立 サポート
つみたて投資枠 224本

成長投資枠
1,188本

日本・米国・海外ETF無料 毎日・毎週・毎月 100円~ 9か国 三井住友カード 電話・チャット・メール・リモートサポート

(2024年3月29日時点)

SBI証券のおすすめポイント

  • 投資信託の取り扱い商品数が豊富
  • 外国株も9か国対応でネット証券の中では最多
  • クレカ積立では条件に応じてポイントが貯まる
  • 単元未満株(※2)も買えるS株があり1株から購入できる
  • リモートサポートや土日対応などサポートも充実

※2 単元=100株なので、単元未満株とは1〜99株のこと

スポンサーリンク


おすすめ証券会社②楽天証券

楽天証券
楽天証券は口座開設数が多く2023年12月時点で1000万口座を突破しています。
楽天ポイント還元のサービスなどもあり初心者にも人気のあるネット証券です。

投資信託 手数料 積立設定 最低積立金額 海外株 クレカ積立 サポート
つみたて投資枠 222本

成長投資枠
1,140本

日本・米国・海外ETF無料 毎月(つみたて投資枠は毎日の設定が可能) 100円~ 6か国 楽天カード 電話・チャット・楽々サポート

(2024年3月29日時点)

楽天証券のおすすめポイント

  • 投資信託の最低購入金額が100円なので、初心者も始めやすい
  • 単元未満株も買えるかぶミニがあり1株から購入できる
  • 毎月積立だけではなく毎日積立も選べる
  • 楽天ポイント1ポイント⁼1円で投資信託の購入ができる

おすすめ証券会社③auカブコム証券

auカブコム証券
auカブコム証券は三菱UFJフィナンシャルグループのネット証券です。
投資信託の商品が多数あり、用途に合わせて活用できる高機能ツールも用意されています。

投資信託 手数料 積立設定 最低積立金額 海外株 クレカ積立 サポート
つみたて投資枠 220本

成長投資枠
1,034本

日本・米国・海外ETF無料 毎月 100円~ 1か国 auPAYカード 電話・チャット・メール、リモートサポート

(2024年3月29日時点)

auカブコム証券のおすすめポイント

  • Pontaポイントで投資信託の購入ができる
  • au、UQmobileユーザーに特典を用意
  • 単元未満株も買えるプチ株があり1株から購入できる
  • 「シニア割引」「女子割引」など、お得な割引制度がある

 

おすすめ証券会社④マネックス証券


マネックス証券はクレカ積立のポイント還元率が圧倒的に高いネット証券です。
クレカ積立対応のマネックスカードも初年度無料で発行でき、年1回の利用があれば2年目以降も年会費無料で利用できます。

投資信託 手数料 積立設定 最低積立金額 海外株 クレカ積立 サポート
つみたて投資枠 219本

成長投資枠
1,124本

日本・米国・海外ETF無料 毎日・毎月 100円~ 2か国 マネックスカード 電話・チャット・メール

(2024年3月29日時点)

マネックス証券のおすすめポイント

  • 自動で買付をしてくれる定期自動買付があるので毎月購入の手間が省ける
  • 単元未満株も買えるかワン株があり1株から購入できる
  • ワン株の買付時の手数料が無料
  • 毎月だけではなく、毎日積立も可能

おすすめ証券会社⑤松井証券

松井証券

松井証券は日本で初めてインターネット取引を本格的に導入したネット証券です。
松井証券は取扱い商品が多く、1日50万円までの取引なら手数料が無料になります。

投資信託 手数料 積立設定 最低積立金額 海外株 クレカ積立 サポート
つみたて投資枠 224本

成長投資枠
1,094本

日本・米国・海外ETF無料 毎日・毎月 100円~ 1か国 非対応 電話・チャット・リモートサポート

(2024年3月29日時点)

松井証券のおすすめポイント

  • 株の相談窓口があり、知識豊富なスタッフに取引についての相談ができる
  • 3つのロボアドバイザーにより自分に合った投資信託を教えてくれる
  • 独自のポイント制度があり、貯めたポイントは再投資、dポイントやPayPayポイントに交換することも可能
  • 単元未満株も買える制度があり1株から購入できる

まとめ

  • 新NISA口座を開設する時は
    ①新NISA対象商品の数
    ②サービスの充実度
    ③取引手数料の有無について比較・検討する
  • SBI証券は投資信託の取り扱い商品数が豊富
  • 楽天証券は楽天ポイントを利用し、投資信託の購入ができる
  • auカブコム証券は1株から購入できるプチ株を取り扱っている
  • マネックス証券はクレカ積立のポイント還元率が圧倒的に高い
  • 松井証券は株の相談窓口など初心者にも優しいサポート体制が充実

新NISAを取り扱う証券会社や銀行は多数ありますが、それぞれの特徴を比較して自分に合った金融機関を選んでみてくださいね。