交通ルールを学びながら、安心して自転車の練習ができる☆東調布児童交通公園
公園大好き♡「いきたい場所は?」と聞くと必ず「公園がいい〜!」と言う4歳の息子。 最近、自転車に乗りたがります。 まだ補助なしには乗れないから、まずは練習〜。 でも、いざ車が少ない公道で…といっても、道も狭く危なくてなか…
公園大好き♡「いきたい場所は?」と聞くと必ず「公園がいい〜!」と言う4歳の息子。 最近、自転車に乗りたがります。 まだ補助なしには乗れないから、まずは練習〜。 でも、いざ車が少ない公道で…といっても、道も狭く危なくてなか…
これからの夏。大活躍する白いTシャツ。爽やかで何にでも合わせやすい万能シャツだから何枚あってもいいくらい。 真っ白なシャツをさらっと着ていたら清潔感もあってカッコよく見えますよね~ 小さな子供も同じ。白いシャツは清潔感が…
こんにちは、ADHDのぺぺぺです。 今回は通信高校から某有名大学に現役合格したADHDの私が教える「自分に合った勉強方法を探すやり方」です。 まず、勉強というのは個人のペースがあり得意分野苦手分野があります。ですので人に…
百均で便利アイテムを見つけると…『コレ使えそう~』と思って、ついつい買っちゃう私。でも買って満足しただけで、出番が少ない商品も数知れず(^_^;) その中でも我が家で最近活躍し始めたものが、以前ダイソーで購入した『簡単サ…
「もったいない」 この日本語は世界の共通語。「日本人は米粒1つ残さない」という食べ物を無駄にしない精神が海外でも注目されてるみたい。小さな頃、「お百姓さんが一生懸命作ったお米、一粒も残さず食べようね」って教わったな~ 学…
こんにちは。ぺぺぺです。 私は小学校の時落ち着きがなく、飽きやすい性格(集中できない)でした。やってはいけないと言われたことをやってしまういわゆる問題児と言われるような生徒でした。ADHDと診断されたのは小学三年生の時で…
初めまして。るるるの実娘”ぺぺぺ”です。本題に入る前に軽い自己紹介から入らせていただきます。20歳、某有名大学在学中の3年生です。これだけ見ると”人生勝ち組!”なんて思う人がいるかもしれません。でも実は発達障害という壁が…
当サイト「明日もハレルヤ」にお問い合わせの方は下記フォームよりお願いいたします。
最近のコメント