出産祝いは、経済的なオムツ用ゴミ箱「ピジョン ステール」に決まり!
友達の出産祝い、みんな何をあげてますか? 初めてのお子さん、または年齢差のある2人目とかなら肌着や洋服でもいいかなと思ったけど、割と贈り物で多いからなぁ。 私が長男を出産した時の頂き物はタオル、洋服が多くて、次男の時は商…
友達の出産祝い、みんな何をあげてますか? 初めてのお子さん、または年齢差のある2人目とかなら肌着や洋服でもいいかなと思ったけど、割と贈り物で多いからなぁ。 私が長男を出産した時の頂き物はタオル、洋服が多くて、次男の時は商…
友達の家で電動フードプロセッサーを見てから、みじん切りやミンチが簡単に作れて便利そうだな~!欲しいな~!と思っていたんです。 子供に野菜をたくさん食べてもらいたいから、玉ねぎのみじん切りとか簡単に手早く出来るのが良いなっ…
運転免許を取るのに7回もかかってしまったADHDのぺぺぺです。 今回は2年ほど前に遡りますが免許についてお話していきたいと思います。具体的に話しますと、仮免許は一発合格、本免許7回目で取得しました。なお本免許は仮免許の…
梅の季節。スーパーには梅、梅酒作りの瓶や砂糖が並んでいます。 私の母の実家には梅の木があり、毎年梅の実を取るのが我が家の恒例行事。高い位置にあるから長いハサミを使うけど、なかなか簡単にはとれず。手積みがいいみたいですね。…
公園大好き♡「いきたい場所は?」と聞くと必ず「公園がいい〜!」と言う4歳の息子。 最近、自転車に乗りたがります。 まだ補助なしには乗れないから、まずは練習〜。 でも、いざ車が少ない公道で…といっても、道も狭く危なくてなか…
これからの夏。大活躍する白いTシャツ。爽やかで何にでも合わせやすい万能シャツだから何枚あってもいいくらい。 真っ白なシャツをさらっと着ていたら清潔感もあってカッコよく見えますよね~ 小さな子供も同じ。白いシャツは清潔感が…
こんにちは、ADHDのぺぺぺです。 今回は通信高校から某有名大学に現役合格したADHDの私が教える「自分に合った勉強方法を探すやり方」です。 まず、勉強というのは個人のペースがあり得意分野苦手分野があります。ですので人に…
百均で便利アイテムを見つけると…『コレ使えそう~』と思って、ついつい買っちゃう私。でも買って満足しただけで、出番が少ない商品も数知れず(^_^;) その中でも我が家で最近活躍し始めたものが、以前ダイソーで購入した『簡単サ…
「もったいない」 この日本語は世界の共通語。「日本人は米粒1つ残さない」という食べ物を無駄にしない精神が海外でも注目されてるみたい。小さな頃、「お百姓さんが一生懸命作ったお米、一粒も残さず食べようね」って教わったな~ 学…
最近のコメント