[100均]家事がぐっと楽に!主婦の味方ダイソーの便利グッズ4選

家事がぐっと楽になりましたよ!主婦の味方、100均ダイソーの便利グッズ。近くにダイソーができて色々試しています。これは役立った!というグッズを4つご紹介しますね。

★1台3役以上!万能調理スプーン

洗い物も減るし使いやすい!

すり下ろし、つぶす、混ぜるなど「万能調理スプーン」手前でにんにくや生姜のすりおろし。すり下ろすところも期待以上に軽い力でよくすりおろせる。そのままフライパンで炒めることができます。 スプーンの耐熱温度は180度(柄の部分は100度)なので溶ける心配もなし。お鍋から何かすくいあげる時も水切り代わりになります。ジャガイモやニンジンをマッシュするのにも使え、洗い物も減ります。

持ち手と赤のスプーン部分のところに突起があります。ここをフライパンにかけておけばずり落ちる心配なし。いざ使ってみると、予想以上に使いやすく便利なので手放すことができませんよ。

この突起のおかげで滑り落ちないよ

★コンパクトスペースの鍋の蓋置き

直置きしなくて済む蓋のスタンド

こちらは18センチから28センチまでの鍋の蓋に対応しています。つまみに挟んで立てるだけなので大きめの鍋の蓋も場所を取りません。調理中の鍋の蓋置場が一気に解決。使わない時はどこかで引っ掛けてコンパクトに。

部屋干しの強い味方!ハンガーフック

雨の日の部屋干し、これでスペース確保

梅雨時期に大活躍したのがこちらのドアに引っ掛けるタイプのハンガーフック。ハンガーフックには斜めタイプが多いのですが、これはドアに対して垂直なので大きな角ハンガーを先端につけてもドアに洋服がくっつくことがありません。ハンガーはいろいろなところにかけることができましたが、角ハンガーは重量もあり、引っ掛けるところが少なかったので、このハンガーフックは我が家の大ヒット商品です。

フックをつけたままだとドアを閉めることができないので、そこはマイナス点かな。

雨の日に大活躍!

★お風呂のカビ対策に!水切りワイパー

一年を通して私を悩ませるお風呂のカビ。毎回使用した後にはタオルで拭いて換気をしていましたが、その拭いたタオルもびしょびしょになり何だか臭い・・

そこで使い始めたのが水切りワイパー。壁の水をワイパーで取るだけでとてもすっきり、カビとは無縁の浴室になります。浴室の角にあるゴムパッキンの部分はワイパーでは取り切れないのでタオルを使って拭きあげています。月に数回カビキラーでパッキンの掃除。

慣れてくると職人さんかのようにうまくワイパーが使えるようになり爽快感さえ感じられます(笑)。子供も楽しそうにワイパーで水切りしてくれます。

かゆいところに手が届く逸品が見つかる100円ショップ。100円ショップの進化はすごいっ。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です