黄ばんだ白Tシャツも台所洗剤で白く蘇る!簡単な洗濯方法を試してみたよ

これからの夏。大活躍する白いTシャツ。爽やかで何にでも合わせやすい万能シャツだから何枚あってもいいくらい。

真っ白なシャツをさらっと着ていたら清潔感もあってカッコよく見えますよね~

小さな子供も同じ。白いシャツは清潔感があって、可愛いさが引き立つ気がします。でも白さを維持するのがとても難しくて・・・

息子の幼稚園の制服は体操服のような白いTシャツと短パン。入園時は真っ白でパリっとしていたのにどんどんクタクタに・・ヨレヨレなのは薄い生地のせいなのか、たまにアイロンをかけてみるけどパリっとはしません。

毎日たくさん走り回るから汗だく、砂だらけの日や絵の具を付けて帰ってきたり。

帰ってからその日のうちに洗濯機で洗ってるんだけど、最近すごく黄ばみが目立ってきて。

現在年中さん、1年同じTシャツを着まわしていたせいかもしれないけど、そもそもの洗濯の仕方に問題ありなのかな。

何で黄ばむんだろう。

黄ばみの原因

落とし切れなかった目に見えない皮脂汚れの酸化。洗いたてはきれいな白だったのに、しばらくたつと黄ばんだり、黒ずんだりするのは、洗濯で落としきれなかった皮脂が残っていることが原因。これが酸化することで黄ばみに、さらにそこにホコリなどが付着することで黒ずみになってしまうのです。「黄ばみは、目に見えない汚れがまだ衣類に残っていた証拠です。特に最近はライフスタイルが変化し、まとめ洗いが増えたり、洗濯時間が短縮されることで、より汚れを取りきれないことが増えています。夏場は汗をかきやすく皮脂汚れが増える時期なので、それをしっかり落とすことが重要です」

きちんと汚れを落としきれてないのが原因みたい。

溜まった汚れが蓄積されて変色しちゃったとは・・

うわー汚いっ

白いTシャツ

黄ばんだTシャツ

Tシャツ

1年間着続けたTシャツ

いままでの洗濯の仕方だと何枚買っても同じことを繰り返すから,洗い方を変えようとネットで検索。

まずはこの全体的に黄ばんだシャツを白くしようと試してみました。

漂白

この3つで白さが蘇る!

必要なもの

  • 台所用洗剤 大さじ1
  • 酸素系漂白剤 粉末 大さじ半分
  • 水 大さじ2
  • 洗剤 適量

全体に付けおきするならこれを2Lのお湯で溶かして10分程度付けおき。それからこの液体ごと洗濯機に入れ、通常通り回す。

とーっても簡単。

10分程度とあるけど、念のため30分位つけてから洗濯機へ。乾いたときの違いは歴然。

写真だと見にくいかな。かなり白く蘇りました。何度かこの方法で洗って、白さを維持しないと!

洗った服

白く蘇ったTシャツ

ネットによっては台所洗剤なしで載ってるものもあるけど、汚れがひどい時はあったほうが強力に落ちるのかも。

この粉末の酸素系漂白剤はあると便利。以前部屋干ししたタオルが臭かったから、酸素系漂白剤を50度位のお湯に溶かし、つけ置きしたら臭いが消えました。ニオイの元は雑菌だから、洗濯後は念のためコインランドリーの乾燥機に入れて熱消毒も。

梅雨の時期、何かと酸素系漂白剤の出番が増えそうです。

洗濯王子って名乗る人もいるくらいだから、洗濯は奥が深い・・・洗濯機にすっかり頼り切っていたから、一手間かけて綺麗を保たないとなぁ。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です