食べこぼしと床保護にクリアマットを敷いたら、掃除が楽になったよ

築5年目の我が家。綺麗に使おうと努力はしてるものの、小さい子がいるとそうもいかない。リビングの子供が遊ぶスペースはジョイントマット、ソファ前にはラグで傷対策。でもダイニングテーブルの下はぼろぼろ落とすからラグが敷けなくて、そのままになっていました。

ご飯が終わる度にかける掃除機。

ゴミが落ちて汚れるだけではなく、やはりそのままの床だと椅子の後やおもちゃが落ちたときの衝撃で傷が目立つようになりました。

何かで保護しようと、インスタやブログを読んでいると、クリアマットを見つけました。

透明だとインテリアにも響かないし拭きやすいから小さな子供がいる家庭にはぴったり!

ちょうど増税前、必要なものは少しでも安く買っておきたい!楽天スーパーセールだったので、ポイント10倍でお得に買えました。

いろんなメーカーからクリアマットが出ていてお値段も1万超えもたくさん。私は楽天のモダンデコと言うお店で買いました。抗菌、抗カビと書いてあったのが決め手。

180×240cmサイズ、6人掛けのダイニングテーブルにぴったり。

7990円でした。

敷く前は大掃除。まずは床を中性洗剤で拭いて油を拭き取ります。それから仕上げはオスバンで殺菌消毒。オスバンは逆性石けん液で、食器、家具、子供のおもちゃ、浴槽、どこにでも使える万能殺菌消毒液です。

どこのドラッグストアにでも置いてありますよ、数百円で買えて何ヶ月も長持ちします。我が家の掃除にはかかせない一本!

ネットのレビューに書いてあった通り、端っこのクルクルはすぐには直りません。今日は敷いて3日目、まだつまづくほどの盛り上がりです。

あと数日で直るのかなぁ、、、

マットの表面はエンボス加工で滑り止め付き。サラサラしててなかなかいい感触。

掃除機もとてもかけやすいです。水がこぼれてもさっとふき取れるので、ストレスなし。

私はもう少し分厚いのかなと思ってたから、予想よりマットが薄めで、残念。

ダイニングテーブルの椅子の脚に、靴下を履かせていましたかそれは少しずらすとすぐに抜けてしまいます。なのでクリアマットが傷つくのを覚悟で靴下を取ることにしました。我が家の椅子だと若干引きにくいから、他にいい方法ないのかな、、、

最初広げた時からゴム臭がキツく、しばらく換気が必要です。

すぐに食事するのは避けた方がいいかも。

数日もすれば匂いもクルクルしてるのもじき解決するだろうし、とにかくこれは買って大正解!

掃除と床の傷を心配するストレスから解放された~。

増税前、まだまだ買いたいものがたくさん。8%→10%になって家計は大打撃だなぁ。大物や日用品は買っておかないと。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です