電車好きの子供を連れて、葛西にある地下鉄博物館へ行ってきました

5歳の子供を連れて、今回初めて『地下鉄博物館』に行ってきました。

地下鉄博物館は、東西線葛西駅を出てすぐの高架下にあります。駅前にこんな博物館があるなんておもしろい☆

地下鉄博物館
迷うことなく到着

そして入場料の安さに驚き!大人220円、子供100円(満4歳以上中学生まで)。切符式になっていて、改札を通って入ります。

8月末の日曜日に行き、人数制限されていましたが待たずに入れました。以前に比べ、今は土日もあまり混んでいないようです。館内はこまめな消毒など、コロナ感染症対策もしっかりとられているので安心。

入ってすぐ、日本で初めて走った赤と黄色の丸の内線第1号も展示されていました。地下鉄の歴史や車両の仕組みなど大人も楽しく学べます。トンネルを作る技術など興味深い展示がたくさん!

丸の内線
丸の内線がお出迎え

イチオシは本物と同じ運転ができるシュミレーター。これには息子も大喜び!何回も何回も並び直して動かしていました。隣で係の方が動かし方を教えてくれます。

シュミレーター
迫力満点

まさに「見て、ふれて、動かして」体験できる博物館。参加型の博物館は、飽きずに過ごせるから魅力的〜。

千代田線のシミュレーターもありましたが、小学生以下は運転できません。親が運転して、子供は後ろの座席に座って体験する形になります。本物と同じ電車の運転台で運転して、揺れまで体験できるので人気があるそう。

千代田線
小学生になったら♪

その他子供達に大人気なのが、地下鉄がどのように走っているのか鉄道模型で楽しめる『メトロパノラマ』。今は密にならないようにとお休みしていました。

鉄道模型
地下鉄ってスゴイ…

オリジナルグッズも販売。ちかはくキャラクター、ぎんちゃん・まるちゃんのグッズなど珍しいお土産が並んでいました。パパはいつの間にかマグネットを購入^_^

お土産
どれも欲しくなるね

90分の時間制限がありましたが、たっぷり楽しめましたよ。

葛西へは東急東京メトロパス利用。券売機ですぐ買えます。

メトロフリーパス
便利でおトクだよ

• 購入した東急線各駅から東京メトロ線接続駅までの往復と、東京メトロ線全線乗り降り自由がセットになったおトクなきっぷです。

• 購入した駅から東京メトロ線内との往復は、行きと帰りで異なる東京メトロとの接続駅(渋谷駅、中目黒駅、目黒駅)を経由することもできます。

• 「東急東京メトロパス」をご利用当日に限り、都内360のスポットでご提示いただくと割引などの優待が受けられます。

公式HPより
ちかとく
特典いろいろ

駅でガイドブックをもらって、特典対象の施設や店舗をチェック。地下鉄博物館では乗車券を見せたらクリアファイルが貰えました。

クリアファイル
フリーパス特典

普段はなかなか利用しない駅にもふらっと立ち寄ってみたり。地下鉄乗り放題だから、かなり広範囲に利用できてお得な乗車券です。

電車好きな子にはたまらない休日でした❤︎

地下鉄博物館HP



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です