無料で丸一日楽しめるスポットって魅力ですよね♪子連れでお出かけするのにピッタリなのが、『山梨県笛吹川フルーツ公園』。

山梨といえばフルーツの産地として有名。車で走っていると、至るところにぶどう、桃、ブルーベリーなどと書かれた看板を目にします。
笛吹川フルーツ公園は、なんと東京ドーム約7個分という広さ!!

遊具はもちろん、公園のあちこちにフルーツの樹々が植えられ、ぶどうなどフルーツの歴史や文化も学べるコーナーがある魅力溢れる公園なんです。フルーツってこういう風に実がなるんだ~と子供も興味津々。

青々とした芝生の上にレジャーシートを敷いてランチ。レストランやカフェもありますが、今回はお弁当持参していきました。景色も良くて気持ちが良い~。
テントを持参している人も多かったです。

夏場はアクアアスレチックで、思いっきり水遊びができますよ。親子連れでワイワイ賑わっていました。水着とタオルは必需品!9時半から16時まで水が流れているそう。

遊具は屋外だけでなく、屋内にも『わんぱくドーム』というアスレチックがあります。雨の日に行っても楽しめます。小さな子も遊べる滑り台もあるから安心。ただ、夏場は屋内アスレチックは暑い…水遊びメインが良さそう。

フルーツを眺めながら遊具で遊べますよ♪

敷地内には宿泊施設や温泉施設、バーベキューセンターもあります。(施設を利用する場合は料金がかかります)
お土産は『太陽と山のお土産市場 さんさんマルシェ』で。山梨のワインや特産品が並べられています。ワインバーも併設されていて、グラスワインも楽しめるようです。

これだけ充実しているのに、なんと入園料は無料。ありがたや~!!
くだもの館内にはベビー休憩室が完備され、赤ちゃん連れのレジャーも安心。
年間を通して様々なイベントがあり、8月は“鮎の掴み取り&炭火焼き”が開催されていました。こういった食育イベントは貴重ですよね。今回は息子がアスレチックに夢中になっていた為、参加しませんでしたが、盛り上がっていましたよ。
笛吹川フルーツ公園は高台に位置しているので、とにかく眺めが最高!天気が良い日には富士山を見ることができます。夜には「新日本三大夜景展望広場」から、甲府盆地のすばらしい夜景が楽しめるとのこと。
今度は是非夜景を見に行きたいな~。
《アクセス》
JR中央本線新宿駅から特急で約90分。
山梨駅下車タクシー7分
中央自動車道一宮、御坂IC、勝沼ICから車で約30分
甲府から車で約40分
駐車場無料
コメントを残す