東京ドイツ村にお得に行く方法はないかな?クーポンないかなぁ。

ドイツ村はアクアラインを越えてすぐ。夏休み最後の日曜日、どこか広い公園に行きたくて東京ドイツ村に行くことにしました。

ドイツ村には何度か行ったことがあるけど、毎回クーポンを使わずそのまま入場していました。
大人800円、小人400円と駐車場1000円がかかります。

家族4人だと我が家は3000円かかります。広い公園で楽しめるのは分かるけど何か高い・・
そこで今回お得なクーポンがないか探してみました。
会員制優待サイトでクーポンを探す
- みんなの優待 31日間無料 月額490円 https://min-yu.jp
- 駅探バリューDAYS 30日間無料 月額330円 https://value.ekitan.com
- dエンジョイパス 30日間無料 月額500円 https://gp.dmkt-sp.jp
ここの3件、すべてドイツ村のクーポンはデジタルクーポンではなく、郵送にてクーポンが送られてくるのです。何だかアナログ・・・
みんなの優待と駅探バリューに問い合わせしたら優待に関しての詳細は、両方ともベネフィットステーションにと案内されました。
クーポンの発送依頼してる会社はまた別らしく、入金確認後、7日程度(土・日・祝日は除く)でチケットが届くので急ぐ時は日数的に難しいかな。
会員登録して30日間無料でもその後解約が面倒で、、、前回dエンジョイパスにお試しで入り、退会したけど手続きがなかなかできなかったり、辞めてからもずっとメールが届いてくるし。本当に退会できているのか不安。
金券ショップに問い合わせてみた

入園ご招待券が取り扱われていれば実店舗で購入しようと思い、大黒屋やアクセスチケットなど近所~都心部まで問い合わせしてみました。
ドイツ村の券自体、ほぼ出回らなく取引はないとのこと。新橋、新宿界隈は人が多いので在庫がある可能性もあるけど、今回は全滅。

品揃え抜群のメルカリで発見!
最後の頼みの綱はメルカリ!メルカリにないものはない!と言われるほど品揃えのいいメルカリ。
ここで入園招待券を発見。

入園招待券は駐車料金1000円で、車1台分(最大乗車人数)入園となります。車以外で来場は、本券1枚で5名様まで入園となります。これはお得っ!
ミニレターでの郵送は関東圏内なら翌日配達。450円で券を購入し、出品者に無理を承知で本日発送をお願いしてみました。スピード発送の方で、購入し1時間後には発送通知が来ました。
郵送は基本遅いイメージがあるので手配はお早めに。
クーポンがあるとないとでは大違い。浮いたお金で美味しいものが食べられるもんね!
今回は使えなかった会員制優待サイトもぜひ使ってみたいな。レジャー、宿泊、飲食など幅広くお得にいけるクーポンがあるようです。うまく利用してお得に楽しみたいな。
コメントを残す