子供に安心して使える虫除けスプレーはどれかな?
夏の公園遊びやレジャーの大敵、虫刺され。特に雨上がりの公園に行くと、蚊の発生率が高い!息子も足を刺されては痒い、痒いと訴えています。
虫に刺されないよう、なるべく肌を露出しないように気をつけていても蚊は手強い。やっぱり虫除けスプレーは必需品。

虫除けの成分といえばディート配合のものが多いですよね。裏を見れば「ディート」と書かれていて、かなりメジャーな成分。でも子供に使える虫除けを探していると、ディート不使用の方が良さそうな感じ…。

だから今まで使っていたのは、ディート不使用の赤ちゃんから使えるアロマの虫除け。
パーフェクトポーション アウトドアボディスプレー エクストラ 125ml

オーガニックタイプの虫除けミストで、シトロネラ系の香りが好きな人にはおすすめ。スッキリとした良い香り♡部屋やリネンにも使えますよ。生後6カ月の赤ちゃんから使用可能。
ただ、かなりこまめにつけ直さないと刺される感じが。そろそろなくなるし、もう少しリーズナブルな虫除けはないかなぁと探していました。
『子供から安心して使える』と書かれたものを色々見ていると、イカリジンという成分が入った虫除けを発見。日本では2015年に使用が承認された新しい虫除けだそうです。イカリジンはディートと違って、年齢制限や回数制限は特に定められていないので使用しやすく、効果もディートと同等だそう。

ちなみに家族みんなでこのミストをつけて公園に行ったら、蚊に刺されずに済みました。なかなか効果があるなぁ♪

注意点として、イカリジンはディートに比べて対象となる虫の種類が少ないとのこと。蚊成虫、ブユ(ブヨ)、アブ、マダニに限定されるので、キャンプなどで緑の多い場所に行く時や海外旅行には、ディート配合の方が心強いかも。
ディートについて調べてみると…
ディート自体は危険ではありません。基本的に濃度に応じた年齢ごとの制限を守りながら使用すれば、安全に使用することができます。厚生労働省からの通知は以下の通りです。
ディート12%以下の商品
・6か月未満の乳児には使用できません
・6か月以上2歳未満は、1日1回まで
・2歳以上12歳未満は、1日1~3回まで
ディート30%の商品
・12歳未満には使用できません
※ディートやイカリジンの濃度は、”強さ”ではなく、”持続時間”を示しています。(ディート30%で約6時間、15%で5時間、10%で3時間の作用時間とされています。)
(小児科オンラインジャーナルより)
正しく使えば安心なんですね。
付け方のポイントは、日焼け止めを塗った場合は虫除けスプレーは後にすること。スプレーした後は手でなじませるとムラがなくなります。
小さなお子様は、噴きかける時に吸い込んだら危ないので、虫除けシートやシール、ジェル、リングが安心かな。
そして蚊に刺されてしまったらすぐ冷やす事が大切。
正しく使ってしっかり虫除け対策しましょう☆
コメントを残す