よく晴れた土曜日。友達から子供だけのフリーマーケットがあると聞き、4歳の息子を連れて行ってきました!
場所は蒲田駅に直結する駅ビル、東急プラザの屋上にある「かまたえん」です。

駅ビルの屋上にあるよ
「かまたえん」では様々なイベントが行われていますが、今回はフリーマーケットが開催されていました。
使わなくなったものを捨てるのはもったいない!!その名も…
『MOTTAINAI キッズフリーマーケット』

魅力的なフリーマーケット☆

ここから先は子供だけ!
子供達がモノやお金の大切さ、コミュニケーションの重要性を学べるイベント。
文房具やおもちゃなど、所狭しと並べられていました。

お買い物出来るのは小学生以下の子供のみ。
お店を出せるのは小学3~6年生まで。
本物の現金を使って売り買いします。
使いすぎ防止のため、所持金は100円まで。
お店を見て回って欲しいものを選び、自分のお財布からお金を出して買う!まさに“はじめてのお買い物”。
保護者は中に入れないので、外側から見守ります。
会場に入る前は「ママも一緒に入って~!」と言っていた息子も、いざ入ってみると目を輝かせながら買い物を始めていました。ホッと一安心…。
自分で買いたいものを買うって楽しいですよね♪

ワクワク!何を買おうかな〜♪
「いらっしゃいませー!いらっしゃいませー!」とあちこちで元気な声が聞こえ、活気溢れる会場。
収支バランスシートもつけていて本格的〜!
まだ10円や100円といったお金の感覚がないのですが、お店のお兄ちゃんお姉ちゃんに教えてもらいながら無事購入♪
買ったものはこちら↓

全部ぼくの宝物♡
お金が足りなかったら、「…じゃあ20円でいいよ☆値下げしてあげる!」というやりとりも微笑ましく、ホッコリしちゃいました。
大きくなったら、出店する側になれたら楽しそうだなとか思ったり…☆
自分で買い物が出来た!という自信にも繋がり、とても良い経験が出来ました。
息子も楽しかった、楽しかった\(^o^)/またお買い物したいと大喜び。
LINEでお友達登録すると、どこで開催されるか情報が入るみたい。早速登録~

LINEでお友達登録〜
この「かまたえん」は、都内では唯一の屋上観覧車があって、長年地域の人々から愛されている貴重な屋上❤︎
2014年10月に大規模リニューアルし、新装オープンしました。地元の人からシンボルである観覧車は残してほしい!!と沢山の要望があり、『幸せの観覧車』と名前が付いて残されたそうです。
観覧車の他、東急電車・バスが描かれた足漕ぎ運転する「エコライド」、子供が飛び跳ねて遊べるトランポリン「風の丘」などがあります。

人気の乗り物 エコライド

飛んだり跳ねたり!風の丘
こじんまりしていて、なんだかホッとするお気に入りの場所♡
息子も屋上に行きたがるので、以前からよく足を運んでいます。
小さな子供から大人まで、みんなの憩いの場という感じ。テーブルと椅子があるので、駅ビルでお弁当を買って食べたり出来て、子連れでも安心してのんびり過ごせます♪
トイレは屋上にもありますが、授乳・おむつ替えができるベビールームは1階下の7階にあるので安心。ゲームセンターもあるんです。
かまたえんは親子で楽しめる様々な催しが沢山♪要チェックです!!
夏場はビアガーデンもやっていますよ。
次は何をやるのかな…楽しみ(*☻-☻*)
コメントを残す