北海道の夏!!
今年も道東地方に住む親戚を訪ねて、遊びに行ってきました♪
道東は北海道の大自然を満喫できる場所。
子供と一緒にやってみたい事のひとつに『牛の乳搾り体験』がありました。
酪農王国 北海道らしい体験がしてみたくて(^○^)
4歳の息子は好奇心旺盛。
色々なことに興味を持ち始め、体験をより楽しめるお年頃になってきました。
そこで今回は念願の『乳搾り体験』をすることに♪
まずはどこで体験が出来るのか調べてみると、弟子屈にある『渡辺体験牧場』を発見。問い合わせしてみたら、当日申し込みでも大丈夫そうだったので、そのまま牧場に行ってみました~。

ワクワクしちゃう♪
渡辺体験牧場は、観光で有名な摩周湖や屈斜路湖の近くにあります。
受付では様々な酪農体験や加工体験のコースが用意されていて、気軽に体験できるところが魅力的な牧場。
中ではバター作り体験をしていたり、その奥には乳搾り体験ができる場所があったり…夏休み中だったので、親子連れを中心に賑わっていました。

色々な体験ができるよ
たくさんある体験の中から選んだのは、単品メニューの『乳搾り体験(牛乳つき)』1296円。乳搾り見学者(付き添いの人)は一人150円かかります。

体験も豊富

気軽に楽しめるものばかり。
『乳搾り体験とトラクターで草原周遊コース』(40分1620円)と迷ったけど、雨が降りそうなお天気だったので、今回は単品メニューで☆
コースはどれも内容が充実していて、お得な感じだったよ。ゆっくり時間があるときにまたやってみたいな。
牛の乳搾りは、まず牧場の説明や酪農についてのお話を聞いてからスタート。
渡辺体験牧場はなんと120頭もの乳牛を大切に育て、牛達は1日1頭あたり牛乳パック20~30本ものミルクを出すそうです。多い時には30~50本分も!
こちらの牧場にはメスしかいません。
乳が出なくなった乳牛やオスは、トラクターで別の牧場に運ばれ、最後には牛肉になるそうです。このお別れはスタッフの方も寂しいとお話されていました。
この酪農のお話がかなり勉強になって良かったなぁ。
普段スーパーで買っている牛乳や牛肉などの見方が変わるような…牛や酪農家の方への感謝の気持ちが溢れてくる感じ。
そして、いよいよ乳搾り体験!
クロちゃんという乳牛のおっぱいを搾らせてもらったよ。妊娠中だったからお腹が大きかった~。

おとなしいから安心だよ
搾り方のコツもわかりやすく教えてもらえるので、小さな子供達も楽しめるよ。
息子もパパに少し手伝ってもらいながら、小さな手でぎゅーっと…。ミルクがでたときの嬉しそうな顔(≧∀≦)
2~3回搾ったら次の人へコップを渡し、みんなで順番に乳搾りをする形でした。

ドキドキの体験!
怖がることなく出来て良かった、良かった。
牛さんのおっぱいは温かくて、柔らかかったみたい。
そして最後にクロちゃんと記念撮影。
終わってからはよく手を洗い、牛乳の試飲。
絞ったばかりの生乳は減菌処理されていないので、すぐ試飲出来ません。
減菌処理された冷たい牛乳をいただきました。
これが濃厚ですごく美味しい☆

新鮮でおいしい~♡
実は牛乳がちょっと苦手な息子。でも「おいしい!おいしい!」と飲んでいてビックリ。
「牛さんが一生懸命ミルクを出してくれてたね~。これからは牛乳飲もうね」と息子と話していました♡好きになってくれるといいな。
牛乳や乳製品に感謝することのできる貴重な体験。短時間でも内容が濃かったなぁ。
広~~い草原では、子牛とも触れあえました。可愛くて癒されちゃう(*≧∀≦*)なかなか間近で見る機会ってないからね。
外には子供のちょっとした遊具もあり、のびのび出来て楽しめたよ。

子牛と近くで会えるよ
牧場はジンギスカンやピザなどフードメニューも充実。売店ではソフトクリームと朝一番搾りの牛のおっぱいミルクが人気のようです。
牛のグッズや牛乳を使ったお菓子などお土産物も豊富にあって、思わず目移りするほど。

牛一色!
これからも親子で楽しめる体験をたくさんしていきたいな。
コメントを残す