今話題のワークマンの4D超撥水STRETCHパンツを試してみたよー

超撥水パンツ

まさに雨続きだった今年の梅雨。レイングッズが大活躍でしたね。

雨で自転車に乗る時は、丈の長いレインコートを着てるけど…漕いでるうちに持ち上がってしまって、太ももあたりが濡れることも(T_T)

レインコートを買う時にセパレートタイプと迷ったけど、脱ぎ着するのが大変そうだなって。

“ガイアの夜明け”など、テレビでも特集されていた『ワークマンの4D超撥水stretchパンツ』が良さそうだったので、早速ワークマンに行ってみることに♪

ワークマン

ワークマン等々力店

ワークマンは以前から知ってたけど、実際に利用したことはなかったなぁ。近所にもないし、“男の作業着”のイメージが強くて…。

ワークマンで探してみると、ワークマンプラスという店が。何が違うのか調べてみたら…

「ワークマンプラスは、全国のワークマンで販売している商品の中からスポーツやアウトドアに役立つアイテムを中心にそろえた店舗です。『高機能×低価格のサプライズをすべての人へ』というコンセプトのもと、性別や年齢、使用用途にとらわれず、多くの人々にワークマンの高機能ウエアを提案しています」(DIAMOND onlineより)

…とのこと。

今回ワークマンプラス等々力店に行ってみました。どの店舗もわりと大通り沿いに多くあるから、駅近で行きやすい店は少ない感じ。

ワークマン等々力店

環八沿いにあったよ

店舗はわりとこじんまり。

入ってすぐの売り場にお目当てのパンツが(^O^)

話題になっているせいか、手にとって見ている人が数名いました。

人気商品なので、念のため在庫があるか確認してから行った方が良いかも。

デニム売り場

目立つ場所に陳列されてたよ

色は黒とインディゴの2色。

価格はなんと2900円(税込)でお財布に優しい〜。

デニム

どちらの色も使いやすい

サイズはS・M・L・LL・3Lの5サイズ展開。主に男性がターゲットのようですが、もちろん女性でも問題なし♪細身のシルエットでキレイに履けるよ。どんな服にも合わせやすいから1本持ってるといいかも☆

撥水デニム

ポケットもたくさんついてる☆

160センチ、下半身が太めで普段ボトムスはLを選ぶことが多い私。

この超撥水パンツはメンズ仕様でかなり大きめなので、いつも通りLを選んだらブカブカに(^_^;)

Mと迷ったけど、試着してみるとキレイに履けたのはSサイズでした。店員さんにもどちらが良いか見てもらって。

4D立体構造でキレイにフィットするデザイン。かなりストレッチが効いてるから、見た目以上に履きやすい~。窮屈さはなく、膝の曲げ伸ばしもラクラク♪

これなら自転車も漕ぎやすいなって!

インディゴを購入。丈は長めだから直してもらうことに。お直しは無料で、後日取りに行く形になります。

ウエストは後ろの部分のみゴム仕様で楽ちん。緩いな~と感じたら、ベルトを付ければ大丈夫。

デニムのウエスト部分

ゴムだから履きやすい

試しにデニムの上に水をかけてみると、面白いくらい水を弾いてビックリ~(≧∀≦)

撥水効果

水を垂らしたら…弾いた!

4歳の息子も興味津々で見ていました。

完全防水の商品ではないけど、それに近いくらいの撥水力。洗濯しても撥水機能が落ちないとのこと…これはスゴイな。

大雨の日に履いてみたところ、全く濡れないわけではなかったけど、太ももに張り付く不快感はなかったよ。

普段履いてるデニムだと、霧雨でもしっとり濡れて冷たいままだけど、この撥水パンツは濡れてしまってもわりと乾きが早い感じで良かった❤︎

ワークマンはデニム以外にもファイングリップシューズという『滑りにくい靴』が妊婦さんやママ達から人気みたい♡

厨房でも使えるように作られているくらいだから、ザーザー降りじゃなければ雨の日も活躍しそう。

1900円(税込)で買いやすい価格だし、黒でシンプルなデザインなのも良いところ☆

ワークマン靴

シンプルなデザイン

他にもキャンプやバーベキューとかで羽織るのに良さそうなジャケットなど、気になる商品も色々あったよ。

アウトドアの時だけじゃなく、普段も着れる感じのデザインで(^○^)

ジャケット

快適に過ごせるアイテムが沢山♪

超撥水パンツは雨の日だけじゃなく、子供との公園遊びのときにも活躍しそう。

ワークマンを見つけたら、また色々なアイテムをチェックしてみたいな♪



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です