パナソニックのギュットミニDX、愛用して4年が経ちました。
長男が1歳の頃買ったので、まだ後ろに乗せるのは早いかなと思い、前のチャイルドシートが標準装備のギュットミニDXにしました。
後ろのチャイルドシートは2人目が生まれた時にOGKを後付けしました。電動自転車は15万近くで高額な為、ポイントもたくさん付いてそのポイントで自転車カバー、カゴ、ヘルメットを購入できました。
雨の日、寒い日や風の強い日にはやはりチャイルドシートにカバーが必要。4年使って古くなった我が家のレインカバーの買い替えに選んだのは、やっぱりこの最強レインカバーです。
リトルキディーズのレインカバー
※現在はver.3➕という最新版が販売されています。

リトルキディーズ楽天市場店より写真お借りしました
選ぶポイントは、
①開放感があること
②空間が広いこと
まさにリトルキディーズは理想にピッタリ!外からみると、卵、いや宇宙船⁈
ヘルメットしても頭上に空間もあるし、前後左右クリアなので視界も良好。これは子供も泣かないし、自転車が大好きになりそう!親からも子供の様子がわかるのでとってもいいですよ。
リトルキディーズはどこで買える?
リトルキディーズは人気で、楽天でもあっという間に売れ切れちゃう。梅雨時期に入る頃は争奪戦でなかなか入手困難。でもオリンピックの手掛ける自転車屋さんにはお取り扱いがあり、実店舗で購入できます。
リトルキディーズのレインカバーも4年も使ったら経年劣化で視界不良。よくこんな持ったな、、と思うくらい耐久性はある。たまに外してスポンジでゴシゴシ洗っていたけど、それが逆効果だったようで細かい傷をつけてたみたい。どんどん汚れ、今回新しいものに交換しました。
取り付けはオリンピックの自転車屋さんでも無料でやってもらえます。
私は自分で取り付けましたが、説明書もわかりやすく簡単。20分もあれば完了。カバーがグラグラしないよう、きちんと読んでね(^^)

顔になってる!可愛いパッケージ

1つずつきちんと読んで装着すればもう安心!
新しいカバーに息子は大喜び!
え、こんなに外が見えるの?と言わんばかりに周りをキョロキョロ。
リトルキディーズのレインカバーが9000円もするから迷っちゃうけど、買ってよかったと思えるメリットがいっぱい!
メリットは?
☆UVカットも入ってるから夏でも安心
☆テフロンコーティング生地による安心の止水性能。ザーザーの雨でも染み込むことはなし!でもザーザー雨の日は危ないから乗らないでね、、、
☆子供が寝たとき、頭がはみ出ることなくカバーがガードしてくれて安心
☆防寒、防風対策にもなるから冬はカバーを閉めれば寒くないよ。ブランケットを置いて、まるで小さなお部屋に変身。
☆しっかりしたワイヤーが二本入ってるから型崩れしない
デメリットは?
★若干強風に煽られやすい
★リアには足が引っかかることもあり乗せにくい。自分で乗れるようになれば、横のパネルを開いて乗れるみたい。でもその開閉が面倒
※最新版リアレインカバーver.3+では、側面パネルが右からも左からも開く「どっちもオープン」機能を採用。乗り降りのしやすさが格段に向上しています (HPより引用)
★装置に時間がかかるので、雨の日だけササっと付けたいって言う人には不便かな。我が家は付けっぱなしです。
リアのカバーは66センチの室内空間。身長115センチ➕ヘルメットをしても大丈夫。年長になった長男とゆったりと座れてます。

ファスナーも締めやすくてスムーズ
日除けのサンシェードも登場
サンシェードも販売されるようです。UVカットが付いていても、さすがに炎天下は子供にもキツいから、着脱が簡単なサンシェードもいいかも。

日除けになるから夏大活躍間違いなし
適合チャイルドシートは?
購入前に適応するチャイルドシートか、確認してみてくださいね。
とにかく買ってよかった~って思うことばかり。カラーバリエーションも多いから自分の好み合わせて自転車もおしゃれに変身!
子供は宇宙船のようなカプセルに守られているようでママも安心。子供も喜んで自転車に乗ってくれますよ。
コメントを残す