エアコンクリーニングが一台6800円だったら破格の安さ。我が家のくさいエアコンをクリーニングしないわけにいかない!
エアコンを買ってから、全然クリーニングしていなかった。季節ごとにフィルターを外して洗ったり、エアコン周りのほこりを取ったり等はやっていたけれど、でも最近やたらと臭い。近くによるだけで、なんだかモワっとする臭い。
カラオケ臭いってわかりますか?それに似た感じ、、、
エアコンのくさい臭いはカビと雑菌が原因。
カビだらけの風が部屋に充満するのかと思うとゾッとしたのでエアコンクリーニングを頼むことにしました。
ビックリ価格のアイ・コーポレーションに決定!
大手のダスキンや、カジタクは高額。くらしのマーケットで小さな業者を探しても 相場は1~2万円/台。家に何台もあるとなかなかの出費だなぁ。
そんな時、友達に教えてもらったのか東京都狛江市にあるクリーニング業者。何やら安くて毎年頼んでるらしい。友達もリピートしているから何だか安心感もあるので、今回はそこに決定。
株式会社アイ・コーポレーション

気になるお値段は?
値段を聞いてびっくり。大手と桁違い。
え?4800円?耳を疑った。
詳細は早割で基本料金4800円。友達は早割でこの値段だったそう。
通常6800円/台。2台目は4800円です!
追加料金は、内部クリーン+ 1000円、室外機掃除+1000円、自動お掃除機能付きなら+4000円(内部クリーン1000は含まれています)など。

予約してから数日後、ホームページを見ていると基本料金6800→5800円に下がっているではないですか!問い合わせてみると5800円でやりますよと、ホームページの値段にしてくれました。嬉しい~
支払った合計2台分 15600円+税
<内訳>
- 1台目 基本料金5800+自動お掃除機能4000=9800円
- 2台目 基本料金4800+内部クリーン1000=5800円
事前に伝えておけばカード払いも可能です。
自動お掃除機能とは?
自分の家のエアコンにどんな機能が付いているか知っていますか?
自動お掃除機能がわからなくて、調べてみるとフィルターの下にダストボックスが付いていて、定期的にフィルターのゴミをそこに集めてくれるもの機能だそうです。我が家のリビングには自動お掃除機能が付いていました、これです。

我が家の2台目のエアコンは自動お掃除機能はなし。全面のパネルを上げると、フィルターがむき出しで付いているだけです。

自動お掃除機能や内部クリーン、その他各メーカーで出ているお掃除ロボットなど付加機能がたくさん付いているけれど、あってもなくても大差なしと聞いたことがあります。例えばアイリスオーヤマのエアコンは不要と思われる機能を外しているから安価になるそうです。
いろんなものがついているほどメンテナンスの料金はかかってきて、機能の有無で5000円以上の差がつくようです。
フムフム。
エアコンを買い換えるときにはこれを参考に、とにかくシンプルなものを買おうと思いました。ちなみに担当してくれた業者さんの家はダイキン。ダイキンはシンプルで保証も長く掃除もしやすいとのこと。
無料お見積もりを依頼してからすぐ、コールセンターより折り返しがありました。希望日に予約できた!この夏の時期はクリーニングも混んでいるだろうと思ったけれど、1週間ほど待つ程度でした。
駐車場料金はかかります。当日は軽のタントで来ていたので小さな駐車スペースに停められました。
作業開始から2台2時間弱で終了
エアコンクリーニングが始まりました。
きちんと養生してくれてとても丁寧。愛想のいい若いお兄さんでした。1日3〜4件、8台くらいのエアコンを掃除するそうで、手際がいい!

臭いがすると伝えていたので、臭い二階のエアコンは濃いめの洗剤で洗うとのこと。
恐ろしく汚い水がエアコンからでています。カビや雑菌まみれのエアコン、これによって子供がアレルギーになったらと思うとゾッとします。

作業時間は2台で約1時間半で終了。二台同時に洗浄、拭き上げ。
クリーニング後はしばらく暖房運転で中を乾燥させます。しかし、この時期の暖房は暑いよぉ。

クーラーの効きもよくなり、風も心地よく感じられるようになりました。あの臭いも無くなって、まるで新品同様。
プロによる定期的なクリーニングはやはり必要ですね。
エアコンクリーニングの頻度は?
業者さんいわく、エアコンクリーニングは寝室は5年、例えばペットを飼ってて毎日フル稼働するエアコンは2〜3年ごと。毎年やらないといけないと思っていたけどそんなことはないようです。
アプリをダウンロードしたら割引!
アイ・コーポレーションのアプリを新規ダウンロードすると500円引きクーポンがでます。誕生月には1000円引きがでたり、ポイントが貯まればメンテナンスサービス分として使えたり、クオカードと交換もできるそうです。これはダウンロードしておかないと損!
私はやった後に知ったのでクーポン利用はできませんでしたが、問い合わせてみたら今日の分のポイントはつけてくれるとのこと。やったね!
エアコンクリーニングは色々な業者さんがあり、その質に差があるのかと思って心配していたけれど、心配無用でした。日々のお手入れ方法を教えてくれたりとても満足でした。
コメントを残す