アイメイク初心者でも描きやすい♪ ヴィセカラーインパクトジェルライナーでマスク美人に♡

アイメイク初心者におすすめのアイライナー 『ヴィセ リシェ カラーインパクトジェルライナー』のご紹介です。

アイライナー
失敗なく描けるよ

マスクが欠かせない生活になり、顔半分しか見えない状態になりましたが、やっぱりメイクは楽しみたい♪

目元のメイクでマスク姿の印象も変わりますよね。

『目は口ほどに物を言う』

口元が見えない分、目元の印象は大切(^ ^)

メイクをする時はチグハグにならないよう、チークや口紅との色のバランスを見てメイクすることが多いですよね。

でも目元だけしか見えなかったら、今までつけたことがない色味に挑戦して、楽しんでみたりしても良いなって。なりたい自分に近づけそう…。普段メイクをあまりしなくても、アイラインを引くだけであっという間にマスク美人になれちゃいます。

アイライナー
普段使わない色にも挑戦☆

最近はアイライナーも様々な色が出ていて、プチプラ商品も充実しているから試しやすいですよね。アイシャドウの色味を控えめにして、アイライナーを変えるだけでも、また違った印象に☆

アイライナーといっても種類も様々。

リキッド、ペンシル、ジェルライナーと使いやすさは人それぞれですが、最近のお気に入りは『ヴィセ リシェ カラーインパクトジェルライナー』です!定価は945円(税抜)で、お財布にも優しい。

今までアレコレ試してきましたが、ジェルライナーが描きやすくて、毎日愛用しています。芯が硬くてまぶたが痛くなることもありません。繰り出しタイプで、いつなくなるか確認できるから使いやすいし。

アイライナー
削らなくて良いよ

汗・水・皮脂に強いウォータープルーフだから、目の下につくのを気にしなくてOK。試しに手の甲にもつけて、何回か擦ってみましたが落ちにくかったです。

描きやすさ、滲みにくさ、発色の良さは選ぶときの重要ポイントですよね。

滲みにくくするポイントは、ファンデーションを塗った後、まぶたの油分を抑えるために軽くフェイスパウダーをつけておくと良いですよ。細かい部分なので、アイシャドウブラシを使うのも◎。それからアイシャドウ ~アイライナーをつけていくときれいに仕上がります。

6色展開でどの色も肌馴染みが良くて、使いやすい♪

6色
艶のある仕上がりに

芯の太さもちょうど良く、2mmくらい繰り出してから描きます。出しすぎると折れちゃうから注意~。

《アイラインの描き方》

きれいなアイラインに欠かせないのは、上まぶたやまつ毛のすき間を丁寧に埋めながら描いていくこと。次にその上からラインを繋げていく感じ。

一気に描こうとするとガタガタに…。まぶたを軽く斜め上に引っ張りながら描くと引きやすいかな。

マスク生活の中でも、自分なりの楽しみ方を見つけて過ごしていきたいですね☆



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です